フォトアルバム

第7回おもてなし中国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/12/11 サイト管理者

「オンラインおもてなし中国語会話講座(第7回)」が12月3日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回が令和5年度最後の講座ということで、受講生一人一人がスピーチをしました。自己紹介をした後、徳島の藍や観光地について学んだことなどを発表しました。任先生からアドバイスをいただき、繰り返し言うなど、徳島のことを紹介できるように練習もしました。感想を述べる場面では、多くの方が「難しかったけど、楽しかった」と話しており、体験活動を含む全9回の講座が充実したものであったことが伺えました。今後も、中国語に関心をもち、短い時間での練習も続けながら、大阪・関西万博で徳島を訪れる方に「徳島の魅力」を伝えていただければ幸いです。御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

第6回おもてなし韓国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/12/11 サイト管理者

「オンラインおもてなし韓国語会話講座(第6回)」が12月3日(日)10:00~10:40に行われました。その様子を紹介します。今回が令和5年度最後の講座ということで、受講生一人一人がスピーチをしました。「藍染め」や「お遍路」「食べ物」など、これまで学んだことを組み合わせ、徳島の魅力について上手に発表することができていました。感想を述べる場面では、「K-POPが好きでこの講座に応募したが、楽しく勉強できてよかった」や「将来は留学して韓国語を学びたいと思っているので、役立てたい」など、それぞれが発表しました。オンライン講座や体験をとおして学んだことを、大阪・関西万博で徳島を訪れる方に伝えたり、これからの生活に生かしたりしていただければ幸いです。御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

第5回おもてなし中国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/12/02 サイト管理者

「オンラインおもてなし中国語会話講座(第5回)」が3月5日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回が令和4年度最後の講座ということで、受講生一人一人がスピーチをしました。自己紹介や、徳島の藍について学んだことなどを発表しました。特に基本となる部分については、任先生からアドバイスをいただき、もう一度言うなど、会話につながるような練習をしました。多くの方が「難しかったけど、楽しかった」と感想を述べており、充実した講座であったことが伺えました。今後も、短い時間でいいので発音の練習を重ね、大阪・関西万博で徳島を訪れる方に「徳島の魅力」を伝えていただければ幸いです。御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

おもてなし中国語・韓国語 第2回体験活動

写真:6枚 更新:2023/12/02 サイト管理者

2025年大阪・関西万博にむけた「徳島おもてなし体験講座~おもてなし外国語で交流しよう~『中国語・韓国語 第2回体験活動』」が11月26日(日)9:00~11:15に行われました。藍染め体験では、好きな模様に染め上がるよう、スタッフの方の説明を受けながら進めました。初めて藍染め体験をする方も多く、徳島の文化に接するよい機会となりました。また中国語の任先生、韓国語の大岡先生に、それぞれの言語でどう表現するか解説していただきながら、施設見学をしました。途中、藍の館に来られていた外国の方に、これまでの講座で習った言葉で徳島について紹介する機会がありました。貴重な経験を生かし、今後も多くの方に「徳島の魅力」を伝えていただきたいと思います。次回12月3日(日)10:00~10:40の韓国語、13:30~14:10の中国語オンライン講座が今年度最終となります。ぜひ御参加ください!

第2回おもてなし英会話講座

写真:6枚 更新:2023/11/22 サイト管理者

2025年大阪・関西万博にむけた「徳島おもてなし体験講座~おもてなし外国語で交流しよう~『英会話講座(第2回)』」が11月18日(土)10:00~15:30に行われました。午前中の講座では、初めて徳島を訪れた方がするであろう質問を予想しました。「When/Where/Who」などを使い、「阿波踊りはどこで見られますか?」などの質問を考えることを通して、徳島の魅力や文化を再発見しました。また、徳島駅を発着点とした3~4時間のツアープランを考えました。午後からの体験活動では、阿波十郎兵衛屋敷で人形浄瑠璃を体験したり、公演や展示品を見学したりしました。スタッフの方が英語で解説をしてくださる機会もあり、徳島の文化を違った視点から学ぶことができました。全2回の講座を通して学んだ「徳島の魅力」を今後、様々な場面で発信していただければ幸いです。御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

第6回おもてなし中国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/11/15 サイト管理者

「オンラインおもてなし中国語会話講座(第6回)」が11月12日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回のテーマは「藍染め」。11月26日(日)に予定されている「藍染め体験」で使用する言葉について学びました。「染める」「洗う」など、短い言葉で藍染めの手順を紹介する練習をしました。任先生から「体験活動の時に質問するから、ぜひ覚えてくださいね。」と励まされ、発音の練習にも熱がこもりました。また、藍を使った製品の中国語表現も学びました。「ネクタイ」や「バッグ」「飴(あめ)」など、藍を使った製品の言い方は覚えられましたか?次回講座は11月26日(日)9:00~11:15、第2回体験活動を予定しています。習った表現を使いながら「藍染め体験」を楽しみましょう!

第5回おもてなし中国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/10/11 サイト管理者

「オンラインおもてなし中国語会話講座(第5回)」が10月8日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回のテーマは「徳島の観光地」。「鳴門の渦潮」など、徳島の有名な観光地に関するキーワードや会話を学びました。「大塚国際美術館は鳴門にあります」という日本語を中国語で表現すると、「鳴門/ある/大塚国際美術館」の順になることを教えていただきました。「〇〇はとても美しいです。ぜひ行ってみてください」など、おすすめする表現も学び、自分が行ってみたいところを当てはめながら会話練習を進めました。少し難しい表現もありましたが、覚えられたでしょうか?時間のある時に復習してみてくださいね。次回のオンライン講座は、11月12日(日)13:30~14:10を予定しています。 次回も楽しみながらおもてなし中国語会話を学びましょう!

第5回おもてなし韓国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/10/11 サイト管理者

「オンラインおもてなし韓国語会話講座(第5回)」が10月8日(日)10:00~10:40に行われました。その様子を紹介します。今回のテーマは「徳島の観光地」。「大塚国際美術館」や「祖谷のかずら橋」など、徳島を代表する観光地に関するキーワードや会話を学びました。観光地を伝えるだけでなく、「祖谷のかずら橋は三好市にあります」や「鳴門の渦潮は迫力があります」など、外国の方に徳島の観光地のことを、より知ってもらえるような表現を練習しました。徳島を訪れた外国の方に「そこへ行ってみたい」と思ってもらえるような紹介ができるように、これからも学んでいきましょう!次回のオンライン講座は、11月12日(日)10:00~10:40を予定しています。 次回も楽しみながらおもてなし韓国語会話を学びましょう!

第4回おもてなし韓国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/09/27 サイト管理者

「オンラインおもてなし韓国語会話講座(第4回)」が9月24日(日)10:00~10:40に行われました。その様子を紹介します。今回のテーマは「徳島の食べ物」。徳島の有名な食べ物に関するキーワードや会話を学びました。「徳島ラーメン」や「たらいうどん」の発音は日本語とよく似ていましたね。「そば米雑炊」の発音が少し難しかったようですが、言えるようになりましたか?会話練習では、「〇〇はとても美味しいです」「〇〇をぜひ食べてみてください」など、おすすめする表現を学びました。丁寧な言い方になると文末が変化することや、ハングルの構成についても少し説明をしていただきました。気になった方は会話練習と併せて、文字についても勉強してみてくださいね!次回のオンライン講座は、10月8日(日)10:00~10:40を予定しています。 次回も楽しみながらおもてなし韓国語会話を学びましょう!

第4回おもてなし中国語会話講座

写真:4枚 更新:2023/09/13 サイト管理者

「オンラインおもてなし中国語会話講座(第4回)」が9月10日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回のテーマは「徳島の食べ物」。徳島の有名な食べ物に関するキーワードや会話を学びました。「徳島ラーメン」や「フィッシュカツ」などを中国語で言えるようになりましたか?会話練習では、自分が好きなものを当てはめて、「私は〇〇が好きです」「〇〇をぜひ食べてみてください」など、おすすめする表現も学びました。中国の方と会話する機会がある時には、今回学んだことを生かして、ぜひ徳島の美味しい食べ物を紹介してみてくださいね!次回のオンライン講座は、10月8日(日)13:30~14:10を予定しています。 次回も楽しみながらおもてなし中国語会話を学びましょう!