令和6年度 第4回おもてなし韓国語会話講座
10月20日(日)第4回「徳島おもてなし韓国語オンライン講座」がありました。 今回が最終回でした。今まで習った表現を使って、徳島の食べ物や観光地の紹介を、 韓国語を使って受講者一人ひとりが行いました。 発音や、表現の仕方などの学んだ事を踏まえて、全員がしっかり紹介することができました。 今回の講座をきっかけに、これからも外国の文化にも興味を持ち、徳島の良さを来県者に 伝えていって欲しいと思います。
10月20日(日)第4回「徳島おもてなし韓国語オンライン講座」がありました。 今回が最終回でした。今まで習った表現を使って、徳島の食べ物や観光地の紹介を、 韓国語を使って受講者一人ひとりが行いました。 発音や、表現の仕方などの学んだ事を踏まえて、全員がしっかり紹介することができました。 今回の講座をきっかけに、これからも外国の文化にも興味を持ち、徳島の良さを来県者に 伝えていって欲しいと思います。
9月29日(日)第4回「徳島おもてなし中国語オンライン講座」がありました。 今回が最終回でした。今まで習った表現を使って、徳島の食べ物や観光地の紹介を、 中国語を使って受講者一人ひとりが行いました。四声や、ピンインの発音などに気をつけて、 全員がしっかりと発音して、紹介することができました。 今回の講座をきっかけに、これからも外国の文化にも興味を持ち、徳島の良さを来県者に 是非伝えていって欲しいと思います。
9月8日(日)13:30~14:20に第3回おもてなし中国語講座がありました。徳島の食べ物や観光地の紹介の仕方について学びました。会話練習の時間では、フィッシュカツや徳島ラーメンを紹介する受講者が多くいました。受講者全員が、四声(声調)に気をつけながら、中国語で発音することができていました。回を重ねる毎に、受講者の発音が上達して、講師の先生も褒めてくれました。次回の9月29日(日)が講座の最終回になります。今までの学習のまとめとして、是非参加してください。
9月8日(日)10:00~10:50に第3回おもてなし韓国語講座がありました。徳島の食べ物や観光地の紹介の仕方について学びました。会話練習では、一人ずつ自分で紹介する内容を選んで紹介する練習をしました。前の言葉によって、繋ぐ言葉が変わるなどの文法についても、少し教えていただきました。受講者もだんだんと韓国語を話すことに慣れてきている様子でした。次回が講座の最終回になります。10月20日も、是非参加ください。
8月24日(土)に徳島おもてなし体験講座の「おもてなし体験活動」がありました。 オンラインの中国語講座、韓国語講座の受講生が合同で、実際に中国語や韓国語を使いながら、上板町の技の館で藍染め体験をしたり、鳴門市の渦の道で渦潮を見学したりしました。お昼の交流会では、講師の先生が韓国や中国の文化について紹介してくれ、クイズ大会などを通して、受講生達もお互い仲良くなっていました。大鳴門橋記念館では、掲示されている案内板などにも、中国語や韓国語があることを知り、その読みや意味を学ぶこともできました。 様々な国の文化を知ることで、それぞれの国のよさや、徳島のよさにも改めて気づくことができました。受講者の皆様が、これから「おもてなしサポーター」として、積極的に徳島のよさを来県する方にたくさん伝えていってくれることを期待しています。
8月10日(土)に第2回おもてなしオンライン韓国語会話講座がありました。第2回では、おもてなし体験学習で体験する、藍染めや渦潮について学習しました。徳島で有名な物の紹介の仕方や、「~はきれいです。」「~は迫力があります。」などの伝え方を学びました。講師の大岡先生の発音を聞きながら、受講者が繰り返して会話練習を行いました。韓国語の言葉の仕組みも少しずつ学んでいます。第3回講座は、9月8日(日)10:00~10:50となっています。 次回もなかよく、楽しみながらおもてなし韓国語会話を学びましょう!
8月4日(日)に第2回おもてなしオンライン中国語会話講座がありました。第2回では、おもてなし体験学習で体験する、藍染めや渦潮について学習しました。徳島の物を「徳島では~が有名です。」や「徳島では~をすることができます。」などの紹介の仕方を学びました。講師の任先生の発音を聞きながら、繰り返して発音の練習を行いました。中国語の日本には無い発音についても学びました。声調についても、少しずつ受講者が慣れてきたように思います。第3回講座は、9月8日(日)13:30~14:20となっています。 次回もなかよく、楽しみながらおもてなし中国語会話を学びましょう!
7月7日(日)に第1回おもてなしオンライン中国語会話講座がありました。はじめに、講師の任惠絹(ニン ケイケン)先生から発音の基本となる“四声”について教えていただきました。「平らにのばす」や「低くおさえてのばす」など、体の動きをつけながら練習すると覚えやすいことも学びました。「私は〇〇です。よろしくお願いします」と中国語で自己紹介する練習をした際には、皆さん上手に発音できていました。自分の名前を言う時に最後の方まで四声を意識するともっと良くなるとアドバイスもいただきました。家庭でも是非、練習してみてくださいね!第2回講座は、8月4日(日)13:30~14:20となっています。 次回もなかよく、楽しみながらおもてなし中国語会話を学びましょう!
7月7日(日)第1回オンラインおもてなし韓国語会話がありました。講師の大岡ヨンナ先生から韓国語での簡単なあいさつや、自己紹介の仕方を教えていただきました。「こんにちは、こんばんは」や「ありがとうございます」などのあいさつを練習をし、大岡先生と一緒に「私は〇〇です。よろしくお願いします」と韓国語で一人一人が上手に自己紹介をすることができました。オンラインで初めて出会ったメンバーにドキドキしながら、講座の終わり頃には少しずつお互いに慣れてきた様子が見られました。第2回講座は、8月10日(土)10:00~10:50となっています。 次回も、なかよく、楽しみながらおもてなし韓国語会話を学びましょう!
「オンラインおもてなし中国語会話講座(第7回)」が12月3日(日)13:30~14:10に行われました。その様子を紹介します。今回が令和5年度最後の講座ということで、受講生一人一人がスピーチをしました。自己紹介をした後、徳島の藍や観光地について学んだことなどを発表しました。任先生からアドバイスをいただき、繰り返し言うなど、徳島のことを紹介できるように練習もしました。感想を述べる場面では、多くの方が「難しかったけど、楽しかった」と話しており、体験活動を含む全9回の講座が充実したものであったことが伺えました。今後も、中国語に関心をもち、短い時間での練習も続けながら、大阪・関西万博で徳島を訪れる方に「徳島の魅力」を伝えていただければ幸いです。御参加くださった皆様、本当にありがとうございました!